[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学祭出演有志オーディションを行います。
9/29~10/2の23時59分までを投票期間とします。
投票者は、1,2,3,4回生とOB,OGが対象です。
・一人5票です。(5票厳守です。1~4票は無効票です)
・今回、出演者の投票は強制です!(投票しなければ、参加バンド全ての獲得票-3)
・ただし出演者は自分のバンドへは投票なし
・バンドへのコメントは強制ではありません。
・今回出演者が全員投票しているかをWEB担が確認するので無記名投票は絶対にしないでください。
※メンバー表に記載されていない人はステージに立つことはできません
締め切り日の朝に投票していない出演者にはLINEで連絡を送ります。また、投票数が5票でない場合も確認の連絡をします。不備があって再投票をする場合も必ず!必ず!!時間厳守でお願いします
投票者には投票を受け取った連絡をメールで必ずしますが、もし投票後しばらく経って連絡がこなかった場合はweb担に個人的に連絡してください。メールサーバーなどのミスで投票を時間内に受け取ることができなかった場合、無効票になります。(ただし、その場合出演者のペナルティは課しません)
投票は時間厳守です!!1分、1秒でも遅れると投票は無効になります!
学祭は8バンド出演可能です!
投票結果はメーリスとイベントプランニングにてお知らせする予定です。
@投票要項
・1,2,3,4回生の全部員とOB,OGが投票者の対象
・投票期限は10/2の23:59まで
・1人5票(1バンドに1票まで)
・無記名投票、6票以上の投票または4票以下の投票、期間外投票、複数投票、代理投票は無効
・出演者の投票は強制!(投票しなければ、参加バンド全ての獲得票-3)
・コメントなしの投票も投票に含めます。
・今回出演者が全員投票しているかWEB担が確認するので無記名投票は絶対にしないでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【投票用テンプレート】
<名前>
<投票バンド>
・
・
・
・
・
<コメント>
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:
11:
12:
13:
14:
15:
16:
17:
18:
19:
20:
21:
22:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例
<名前> DEEP 太郎
<投票バンド>
・1
・3
・6
・8
・10
<コメント>
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:
11:
12:
13:
14:
15:
16:
17:
18:
19:
20:
21:
22:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@投票方法
件名を「学祭投票」としてください。
文中に「名前」「自分が投票する5バンド」「コメント」を記入して、
deepstream.ksc☆gmail.com(☆→@)まで期間中にメールを送ってください。
誰々がどこに投票したか、などは幹部以外に口外することはありません。
ただし、コメントについてはバンド活動発展のため、活用する場合があります。
(その場合、個人名を出すことはしません)
※投票バンドとコメントの集計をパソコン上でまとめて処理するので必ずテンプレートの形で送ってください。コメントは改行を使わないでください。
@出演希望バンド音源
以下の22バンドから、5バンドをお選びください。
なお、公平性を期するためにバンド名、曲名を伏せ、各バンドに数字を割り振っています。
また掲載順はランダムとなっています。
投票の際は数字で投票してください。
【音源1】
【音源2】
【音源3】
【音源4】
【音源5】
【音源6】
【音源7】
【音源8】
【音源9】
【音源10】
【音源11】
【音源12】
【音源13】
【音源14】
【音源15】
【音源16】
【音源17】
【音源18】
【音源19】
【音源20】
【音源21】
【音源22】
【全音源Download】(142MB)
オーディション落選バンドの上位2~4バンドは学祭告知の昼ライを実施予定
投票や音源視聴に関しての質問などは畑山碧人(ID aoto15)のラインにお願いします。(☆→@)
第七回 代交代ミーティング 9月13日
議題
渉内渉外、会計決め、合同ライブの日に部室使用を禁止にするか
<渉内>
・原、中井、榎本、山田が候補に
・人間関係が大切だから投票で決めるべきではない
→四人で話し合うことに
<渉外>
・立候補推薦ともに船曳
→渉外は船曳に決定
<会計>
・寸田、越智が候補に
→会計は寸田、越智に決定
合同ライブの日に部室を使うかについて
・練習の予定が合う日がない
・ライブに出る人だけのものではない
・同じ人ばかり合同に出ているから?
・合同の数が多すぎる
・部室使用禁止はやりすぎではないか
→随時話し合いということに
司会 谷口
書紀 山田
出席者 谷口 船曳 中山 杉本 小林 越智 有水 坂田 寸田 中條 高妻 三宅 三谷 鎌田 藤長 尾花 村瀬 来嶋 中井 原 後藤 重谷 藤原 油谷 高木 水野 榎本
第六回 代交代ミーティング 9月12日
議題
副会長、パート長決め
副会長候補
→油谷、田中、中井、榎本
それぞれ渉内渉外側どちらが希望か?
→全員渉内を希望
・榎本は谷口と意見が似ている部分があるので違う人の方がよいのでは
・田中は渉外側につくべきという意見が目立った
・田中自身も合同の経験数が多いので渉外側についてもよいとのこと
→渉外側の副会長として田中に決定
・田中は中立的な立場なので谷口と離れた意見の人がいいのでは
・投票で決めることに
→渉内側の副会長として油谷に決定
各パート長
・ボーカル→船曳
立候補推薦ともに
→船曳に決定
・ギター→来嶋
→来嶋に決定
・ベース→鎌田
→鎌田に決定
・ドラム→重谷、榎本
2人で話し合った結果重谷がパート長になるべきだという結論になったため榎本は辞退
→重谷に決定
・キーボード→田中、水野
水野はミーティング参加していないが、パート長はやりたくないと強く希望していたとのことなので田中がいいのでは
→田中に決定
時間が余ったのでweb担についても話し合った。
Web担
立候補者はいなかったため、web担だった高倉さんが強い推薦をしていた杉本がいいのではということに
→杉本に決定
・杉本が三谷に一緒にやってほしいとのこと
→三谷に決定
・あともう一人は人シス情報以外の人がなるべき
・中山が候補に
→Web担は杉本。三谷、中山に決定
「次回議題」渉内渉外、会計の決定
司会 谷口
書紀 山田
出席者 谷口 藤原 原 越智 小林 有水 杉本 寸田 坂田 山田 田中 高妻 船曳 中山 中條 榎本 三谷 鎌田 重谷 油谷 来嶋 後藤 中井 尾花 村瀬
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |