[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学祭当日の班です。
今年はステージごとに班で分かれて、機材運搬を含め準備をしてもらいます。
DEEP班の方は適宜PAの準備もお願いします。
自分の仕事が終わったら、他のところを手伝うようにして下さい。
なお、自分が班にいる場合は8:30の集合時間に来てください。
それ以外の方は、各曜日の音出し予定時間には来てください。
1日目 ベーオン機材運搬、準備
3回生 岩田 井戸 能海 山口
2回生 飯室 大崎 高品 村田 長澤 辰巳 柿本 畑山 伊井 大川 一戸 守屋
熊沢 矢木
1回生 榎本 小林 原 藤長 河本 山田 三谷 高岡 山田 大谷 船曳
計29人
1日目 DEEP機材運搬
3回生 本荘 兼田 中崎 高倉 大城 中川 佐々木
2回生 平口 太田 大野 山本 清水 小林 田代
1回生 後藤 中條 稲崎 藤原 重谷 村瀬 中井 小野 中瀬
計27人
2日目 ベーオン機材運搬
3回生 岩田 井戸 能海 山口
2回生 飯室 大崎 高品 村田 長澤 辰巳 柿本 畑山 伊井 大川 一戸 守屋
熊沢 矢木
1回生 谷口 中山 有水 石野 鎌田 水野 油谷 梨木 寸田 高妻 来嶋
計29人
2日目 DEEP機材運搬
3回生 本荘 兼田 中崎 高倉 大城 中川 佐々木
2回生 平口 太田 大野 山本 清水 小林 田代 島浦 峯村 守屋 吉田 岸本
1回生 梅林 尾花 森本 杦本 越智 加藤 高木 坂田 竹崎
計27人
<学祭当日 流れ>
24日(土)
8:30 集合(第1厚生棟前)
8:50 ・部室から機材運び出し、準備、PA準備
・ベーオンの機材運び出し、準備
※ここで2つの班に分かれて各々準備
10:50 準備終わり次第、音だし
12:40 本番開始
17:30 終了
18:20 完全撤収
25日(日)
8:30 集合(第1厚生棟前)
8:50 準備
※2つの班に分かれて各々準備
10:10 準備終わり次第、音だし
10:50 本番開始
16:00 終了
18:20 完全撤収
19:30 打ち上げ(ありまや)
※当日の諸注意
Ø 原則リハは行わない。
Ø 開始時間、終了時間は厳守。
Ø 貴重品は各自で管理して下さい。
Ø 雨天時は、機材を濡らさないようにして下さい。(ブルーシートでカバーする)
Ø 打ち上げ代は、各シャッフルのバンマスに封筒を渡すので集金して下さい。
※シャッフルに出演しなくて打ち上げに参加する方は、直接岸本か矢木に渡して下さい。
Ø ビラの配布は、ノンチケットゾーン(下記地図参照)では禁止されています。注意して下さい。
Ø 常に指示が受けられる状態にしておいて下さい。
Ø 当日までに自分の班をしっかり確認して、役割を把握しておいて下さい。
Ø ゴミは各自で持ち帰って下さい。
Ø 控え室は、晴→両日とも第3厚生棟(コンビニのとこ)
雨→1日目は学生ホール、2日目は4号館304
第三回ミーティングでは幹部決定について話し合った。
・役職について
今までの会長1人副会長2人の幹部3人制から上ヶ原のサークルのように会長1人副会長1人渉外1人渉内代表1人の幹部4人制にするという平口の案が最初に出てまずそれについて話し合った。
なぜ幹部4人制にするか→他大や関学のサークルとの合同ライブをよくする上ヶ原のサークル運営を目指すため。
幹部4人制にして考えられるメリット→各々の役割がはっきりする。負担が減る。
デメリット→Deepでは前例がない。
仕事がしやすい、前例がなくてもこれから良くなる可能性があるとの意見で全員が幹部4人制に賛成。
最後に信任投票をして自分たちの代は幹部4人制にすることが決定した。
だれが幹部になるべきか→村田、吉田、島浦(不在)、平口、山本の名前が出た。
島浦は渉外になるべきという意見が出た。
幹部立候補→村田、吉田、山本、平口
それぞれ何に立候補したか
村田:3つどれでもよい 理由:他大と交流できる。学内イベントを運営できる。コミュ力がある。
吉田:副会長 理由:サークルに携わりたい。会長をサポートしたい。仕事をこなせる自信がある。
山本:3つどれでもよい 理由:サークルへの思い入れがある。上ヶ原からイベント持ってきたい。会長を支える。幹部のどれかに携わりたい。
前回副会長を立候補した平口はこれからサークルにあまり来ないという理由から幹部を辞退するという意見をしたが全員の反対があって立候補した。
平口:渉外 理由:副会長渉内は器じゃない。学外イベントを引っ張りたい。
幹部候補以外からの意見
村田:コミュ力あって渉外に向いている。ため込む性格。デリケート。副会長だと潰れてしまう。
吉田:サークルへの思い入れある。渉内か副会長が良い。一回生と仲が良い。
島浦:実力ある。連絡しづらい。コミュ力不安。
山本:意見が言える。会長と連携取れる。スケジュール管理できない。メンタル面に波。
平口:実力ある。コミュ力ある。たまに信用なくす行動。意志が弱い。
次期会長熊沢からの意見
村田:仕事的に信頼できる、未知の仕事に入れたい、コミュ力があるので渉内はもったいない、副会長はメンタル的に不安。渉外が良い。
吉田:仕事できる(夏合宿の幹事を通して)、副会長に向いている。曲のコピーを後回しにするタイプ。渉内外には向いていない。技術的にまだ甘い。
山本:サークルのこと考えている。信頼おいている。たまに弱音はく。
島浦:実力は申し分ない。コミュ力足りない。スケジュール管理できていなくて渉外に向いていない。
全員の意見を聞いて、平口は渉外を辞退して渉外補佐になることに決定した。
立候補した村田、吉田、山本の3人で副会長、渉外、渉内の順で信任投票を行った。
副会長→吉田に決定 渉外→村田に決定
山本が渉内代表に立候補したので矢木、山本、岸本で信任投票を行った。
渉内代表→山本に決定
司会熊沢
書記矢木岸本村田
参加者
村田、矢木、岸本、太田、平口、山本、小林、大川、柿本,畑山、熊沢、飯室,吉田,一戸、清水
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |