[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1. 日時 2016年11月1日
2. 場所 コモンズ1階
3. 学祭反省点
・バンドごとに観客の数の差が激しかった
→一回生に多く見られたが、友達が出ているバンドのみ見に行く風潮
→ライブ中にレポートしている人もいた
→そもそも自分が出演していない日に学校に来ていない人もいた
→→→強制はできない、みんなが意識を持つしかない
・通路を塞いでいる人が多かった(学祭委員からの注意)
→幹事(来嶋)だけが注意していてほかの人の意識が足りていない(?)
・祥雲館のテストの関係で音量を下げなければいけなかった
・お菓子を投げているシャッフルが注意された(学祭委員から)
→理由は不明だが、学祭は普段のライブと違いディープ以外の人も多いため、安全面を考えると自粛するべきだった
→モッシュも同じような理由で控えるべきだった
→→→ディープは外で演奏しているため、学祭委員含めいろいろな人に見られているという意識を持たないといけない
・時間制限が厳しかった
→押したら演奏をやめなければいけないということを最初から、よりきつくアナウンスしておくべきだった
→有志の曲の合計時間を知らせるようにしたが、知らせてこないバンドや決められた演奏時間より長く演奏していたバンドが多かった
→このペースで部員が増えていった場合、来年からのシャッフル・有志のバンド数が時間内に収まらなくなるのではないか、部室の予約も取れなくなるのではないか
→→→シャッフルのみ、または有志のみにするか
→今ここで決めることはできない
4. 冬ライについて
・幹事をつけるかどうか
→中井に渉内としての仕事を身に着けてほしいため、中井は必ず幹事に着けるべき
→→→中井と誰かひとり(幹部以外)を幹事につけることに決定
・ドラムが足りない問題
→→→最悪2回生が掛け持ちする。声かけは続ける
5. 冬合宿について
・幹事について
→→→基本的に油谷と中井が進めて、例年通り一回生二人を幹事として募集
・日程、バスの台数、人数による料金
→去年度は3日間練習(4泊)、約50人、バス1台でおよそ41000円
→今年度は人数が多いと思われるため、バス2台は必要
→日程は去年度より少し遅め、2月12日ごろから
→日数は4泊でちょうどよかった
→→→日数は4泊で決定
・有志掛け持ちについて
→→→パート関係なく掛け持ちはできないように
・夏合宿ではできなかったアレンジを復活させる!
6. 六大学ジョイントライブについて
・関学だけでなく他大でもセッション枠の応募が足りていない状況
→→→応募期間を1週間延長することに決定
司会:谷口
書記:船曳
出席者:谷口、船曳、山田、榎本、坂田、重谷、三谷、杦本、中山、田中、来嶋(X)、尾花、村瀬、中井、油谷、藤原
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |