[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019年 4月22日(月) 第一回4回生ミーティング議事録
司会:山崎
書記:大井
参加者:山崎、大井、菊地、三本松、横山、加藤(駿)、瀬戸、埜辺、冨士川、加藤(瑞)、
笠原、中村(美)、押川、上田、尹、柴、船越
【本編】
〇ライブ会場について
日程:3月5(木),6(金),7(土)で確定。
前回の卒業ライブで、太陽と虎がいまいちだった。
→1日目スタクラ、最終日VARITはどうか。
2日目のライブ会場はどこがいいか。
<候補>
・GABU
・108(次回夏ライ会場・太陽と虎周辺)
・VARIT
→2日間同じ会場だと荷物を置いておくことが出来る。
1日目はスタクラ、2.3日目はVARITで決定。
〇コンセプト
1日目 「happy」
2日目 「emotional」
3日目 「memory」 実力関係なく 4回生メイン
タイテは幹部4人が決める。
ただでさえ4回生にはボーカルが10人近くいるため、全員が最終日に出るのは厳しい。
→「全員が最終日に出る」という制約はなし
3日目の出番は同じ人ばかりにならないようにする。
〇掛け持ち制限について
掛け持ち制限はかけず、金銭面・体調面を考慮して自己責任で。
後輩には迷惑をかけないようにし、組んだ以上は責任をもつ事。
〇出演費について
基本的に4回生が多く払う。
2かけ以上した場合4回生に限り2倍。
スタクラ…2000円程度
VARIT…5000円程度
2、3日目は同じ会場のため、ライブ会場代の総額÷2した数を各日程の出演者で割る。
〇飲み会
2次会まで開催。
〇募集
1次募集は学祭前、2次募集は学祭後に行う。
→1次募集を出したら2次募集は出さなくてよい。
1次募集で応募したバンドは優先的に本編に出演できるが、2次募集のみに応募したバンドは基本前夜祭となる。
〇セレモニーの時間確保について
・バンドの数を減らす。
・レンタル時間の延長(可能ならば)
・荷物を出口にあらかじめ移動しておいて片付けなどしておく。
・自分の最後の出番が終わったら片付けて2階の広いところに置いておく。
全員がセレモニーの時間内に収まるようにする。
〇サポートメンバーについて
去年と同じく半分以上の曲を演奏しない人は出演費を支払わなくてよい。
【前夜祭】
〇ライブ会場
前夜祭の会場は108も良いかもしれないので夏ライの様子を見て検討
〇日程
2月1週目
2週目 冬合宿
3週目 卒研発表
26、27日 院試
それを踏まえて2月22~25日あたりがいいのではないか。
新しい2回生幹部と冬合宿の日程を相談しつつ決定。
〇コンセプト
<候補>
「最初から最後までクライマックス~電王~」
「三田大作戦」
「卒業ライブ~前編~」
『卒ライ前夜祭 ~最初から最後まで盛り上がりな祭!~』
〇飲み会
1次会のみ開催
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |