[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4回生ミーティング
2021年10月6日
議題1:卒ライについて
①開催するかどうか
今のところは開催する予定(観客も有り)
今後の状況を鑑みて決定する
※無観客なら開催しない可能性あり
②日時
本編→3月10.11.12.13付近(3日間)
前夜祭→2月26.27(理工学部の人が2月中旬忙しいため、これを考慮する)
③会場
観客のキャパが大きいところを確保する
・キンクロ→移転後の様子知りたい
・バリット
・たいとら
・108
・スタクラ
・アートハウス
※三宮以外のライブハウスも選択肢に入る
④かけ数制限
例年なし(おととしは8バンドまで)
以下、会長の意見
約1年半、ライブできなかった→やりたいバンドがたまる→日程を増やすほうがよい?
これに関しては、募集してバンド数が確定しない限り判断できない。
※もし日程を増やすなら、卒ライ本編と離す可能性あり
(1日とかなら前夜祭に組み込む)
卒論、卒業制作、理工学部との調整が必要
全員が出るというよりも、出れる人が出るスタンスのライブにする
⑤募集日程
学祭終わってから1週間から2週間(できたら1週間、10月末めどで)
⑥タイムテーブル
最終日、4回生1人1回ずつは出るようにタイテ調整する
最終日にしたいバンドを伝えると考慮してくれる
⑦出演費
会場によって変化する
バンド数増えると費用も上がる
4回生が多く払うようには調整する
11月中旬までには再度、連絡します
⑧打ち上げ
おそらくできない(現在の状況が続けば)
状況を鑑みて
⑨セレモニー
例年通り、色紙をいただく
→関わったことがない人が多いと思うので、多く書いてほしいならライブに出るべき
リスト作成は幹部が行う(色紙がほしいかのアンケートもとるつもり)
※ライブハウスでもらうための時間を確保したいため、タイテ組む際に考慮が必要
⑩サポートの出演費用
いらない
サポートの定義:半分以上演奏しない(4曲中2曲まで、とか)
議題2:卒業旅行
①日程
1泊2日or 2泊3日
卒業式:3月18日
19からが一番行きやすいのかもしれない
(卒ライから卒業式の間に行く選択肢もある)
4月に近畿から離れる人にできるだけ合わせる
これに関してもアンケートをとる予定
②バスを借りるかどうか
車を運転する人の行動に制限がかかるため、借りた方が
③参加人数
できるだけ来てほしい
これもアンケートとります
④幹事の有無
ほしい!
やりたい方がいれば、幹部に連絡してください
⑤場所
北海道、横浜、伊勢、和歌山、四国、福岡など、、
北海道や神奈川などの観光地よりも、コテージを借り、BBQなどをして1日を過ごす方が、金銭的にも敷居が低くなる。
以上
参加者
秋本、有馬、生駒、井上さ、井上し、大賀、狩野、十住、新田、平岡、平松、平本、前田、松尾、宮川、山中、
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |