軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
辻本です。
MLでも連絡しましたように、メッセを介して感染するウイルスが流行しています。
・・流行というか、私自身もばら撒いた一員です。
本当に申し訳ありません。
部員内でもすでに感染してしまった人が何人かいるようですので、
注意喚起として書かせて頂きます。
<今回の例>
◎まず、自分のメッセに登録している人から、アドレスだけが貼り付けられたメッセ窓が飛んできます。
クリックした先には、MSNを模したログイン画面のようなものがあり、
IDとパスワードを入れる場所がありますが、
絶対に入れないで下さい。
時期的に共有フォルダの登録もしてもらっていることもあり、
紛らわしいですが、少なくとも私が共有フォルダのことに関して声かけるときに
アドレスだけ送りつけることは絶対にしません。
妙なアドレスを貼り付けた窓が来ても、
アドレスは絶対クリックしないようにして下さい。
◎感染している側は、他人にメッセ窓を送っていることに気づかない場合がほとんどです。
もし変なアドレスを貼り付けた窓を受信した人は、相手にその旨を伝えてあげて下さい。
◎すでにこのような窓を受信し、アドレスをクリックしてアカウントを入力してしまった人は、
早急にメッセのパスワードを変更して下さい。
また、入力してしまった人はすでに感染している可能性が非常に高いです。
=自分もウイルスばら撒く側になりかねません。
入力してしまった人は、
Fortinet・Kaspersky・OneCare
いずれかのウイルスソフトをDL・インストールしてファイルを最新のものにし、
ウイルススキャンを実行してみて下さい。
(既にインストール済のウイルスソフトはアインストールしてから実行して下さい。)
調べてみた感じだと、One Care でスキャンした場合に発見できる場合が多いらしいです。
メッセで感染するウイルスは、ノートンやウイルスバスターを素通りするそうです。
(ちなみに私もそうでした。不覚・・)
アカウント入力してない人も、念のためやってみることお勧めします。
パスを変え、上記のウイルススキャンを試しても、
ほかの人から「アドレス送られてきたけど」といわれたら、
PCのリカバリを検討して下さい・・・正直↑よりも一番確実です。
(めんどくさいですが。)
また、今回はID入力→感染のタイプですが、
ほかにも色々なタイプがあるようです。
開いただけで感染されたり、○○を実行しますか?って聞かれて実行したら感染したり・・・
十分気をつけて下さい。
変なアドレスクリックはしないようにしましょう。
今回は本当に申し訳ありませんでした。
MLでも連絡しましたように、メッセを介して感染するウイルスが流行しています。
・・流行というか、私自身もばら撒いた一員です。
本当に申し訳ありません。
部員内でもすでに感染してしまった人が何人かいるようですので、
注意喚起として書かせて頂きます。
<今回の例>
◎まず、自分のメッセに登録している人から、アドレスだけが貼り付けられたメッセ窓が飛んできます。
クリックした先には、MSNを模したログイン画面のようなものがあり、
IDとパスワードを入れる場所がありますが、
絶対に入れないで下さい。
時期的に共有フォルダの登録もしてもらっていることもあり、
紛らわしいですが、少なくとも私が共有フォルダのことに関して声かけるときに
アドレスだけ送りつけることは絶対にしません。
妙なアドレスを貼り付けた窓が来ても、
アドレスは絶対クリックしないようにして下さい。
◎感染している側は、他人にメッセ窓を送っていることに気づかない場合がほとんどです。
もし変なアドレスを貼り付けた窓を受信した人は、相手にその旨を伝えてあげて下さい。
◎すでにこのような窓を受信し、アドレスをクリックしてアカウントを入力してしまった人は、
早急にメッセのパスワードを変更して下さい。
また、入力してしまった人はすでに感染している可能性が非常に高いです。
=自分もウイルスばら撒く側になりかねません。
入力してしまった人は、
Fortinet・Kaspersky・OneCare
いずれかのウイルスソフトをDL・インストールしてファイルを最新のものにし、
ウイルススキャンを実行してみて下さい。
(既にインストール済のウイルスソフトはアインストールしてから実行して下さい。)
調べてみた感じだと、One Care でスキャンした場合に発見できる場合が多いらしいです。
メッセで感染するウイルスは、ノートンやウイルスバスターを素通りするそうです。
(ちなみに私もそうでした。不覚・・)
アカウント入力してない人も、念のためやってみることお勧めします。
パスを変え、上記のウイルススキャンを試しても、
ほかの人から「アドレス送られてきたけど」といわれたら、
PCのリカバリを検討して下さい・・・正直↑よりも一番確実です。
(めんどくさいですが。)
また、今回はID入力→感染のタイプですが、
ほかにも色々なタイプがあるようです。
開いただけで感染されたり、○○を実行しますか?って聞かれて実行したら感染したり・・・
十分気をつけて下さい。
変なアドレスクリックはしないようにしましょう。
今回は本当に申し訳ありませんでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新記事
(09/01)
(06/12)
(05/27)
(05/18)
(04/27)
(04/01)
(03/25)
(03/12)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/29)
(07/29)
(08/04)
(08/08)
(08/10)
(08/10)
(08/25)