[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幹事さんは参考にしてください
高倉
1 http://jp.msn.com/ MSNホームページを開く
2 右上の「Hotmail」をクリック
3 真ん中の「新規登録」をクリック
4 必要項目を入力し、「同意」をクリック
5 完了
以上です!簡単な説明ですいません。
わからなければ私なり、バンドつきなり聞いてください
では。
田後
(3回生のみやもが編集してくれました。感謝。)
さて、新入生の皆さんにはいくつか踏んで頂きたい手順があります。
DEEPの共有フォルダ(音源の公開・全体周知などを配布しています)があるのですが、
それを利用するには皆さんのMSNアカウントが必要になります。
というのも、MSNが提供しているSkyDriveというサービスを共有フォルダとして利用しているからなのです。
DEEPは曲決めなどの際にMSNメッセで会議を行うことが殆どなので、
もしまだお持ちでない人は、是非この機会に取得して下さい◎
さて、具体的な利用方法です。ちょっとめんどくさいです。すみません。
①
メッセンジャーを立ち上げて、メンバーの追加を行って申請して下さい。追加するアカウントは、「deepstream_ksc@live.jp」です。
②
メッセージ欄には、必ず学年と名前をいれて下さい。下のチェックは外してください。
③
申請して下さった分を認証していきます。
登録完了した人は随時この記事のコメント欄に追加していくので、
自分の名前が書かれるまでお待ち下さい。
(手動で認証していくので、ちょっと時間かかります。ごめんなさい。遅くとも2日以内にはします。)
④ 名前が記載された時点で、 DEEP専用SkyDrive(所謂「共有フォルダ」)の閲覧が可能になります。
⑤ 閲覧方法です。 MSNのトップページから、申請したアカウントでログインして下さい。 http://deepstream.boo.jp/skydrive.docx
↑詳しいマニュアルです。3回生みやも様作。
さて、皆さんにやって頂きたいのは、
最初の①の手順
(「deepstream_ksc@live.jp」をMSNメッセンジャーでメンバー追加して申請)
この作業を、8/15までに行って頂きたく思います。
帰省中であったり、何かの理由でこの期間中にできない場合は、
メンバー追加後に辻本(MLでまわしたメルアド)まで連絡を下さい。
(手動で認証していくので、この期間以降だと辻本が認証を見逃す可能性があるためです・・)
なお、このDEEP専用アカウントでメッセのやり取りをすることは基本的にはありません。
よほどの事情がある場合以外はメッセ窓は送らないで下さい。
長くなりましたが、 8/15までに「deepstream_ksc@live.jp」をメンバー追加しておいて下さい。
何かありましたら、辻本か知ってそうな先輩に聞いて下さいませ。
宜しくお願いします。
WEB担当の辻本です。
MLを配信しましたが、部室利用・予約にはIDとパスワードが必要です。
新入生の方は、
タイトルを「部室利用」にし、
1 名前(フルネームで)
2 部室予約したときに表示される名前
3 希望するID
4 希望するパスワード
を記入の上、deepstream_ksc@live.jpまでメールして下さい。
2回生以上の方で、まだ登録していない・登録したがログインできない・紛失した人も
対応しますので連絡して下さい。
(但し、既に登録したのにログインできない人の場合は、
前回申請したものとは違うID・パスワードを送ってください。)
期限は5月23日(土)の23:59までとします。
極力この期限までに送って下さい。よろしくお願いします。
部室予約ページは、コンテンツページの一番下の(MembersOnly)から飛べます。
部室予約のルールは少しややこしいので、
フレッシュ期間中は先輩方(特にバンド付の方)が教えてあげましょう。
登録完了している人は以下のとおりです。
(5/24 0:00時点)
新入生
本多 飯沼 近記 石崎 今井 伊藤 佐々木 岸本 矢田 桑村 小東 楪葉
守屋 菅野 上野(健) 瀬古 川口 片山 辻 細川
中野 平岡 上野(慎) 川崎
竹内 本田 松岡 新屋 島本
2回生以上
松尾 山元 甲坂
(敬称略)
以上です。
名前のある人は、ログインできるかどうか確認して下さい。
メール送ったのに名前のない方・ログインできなかった方はご連絡下さい。
(上記のアドレスに直接返事下さって大丈夫です。MLには流さないようにして下さいね。)
部員全員でファイルを共有するための共有フォルダを準備しました。
○くどぅーのかばんの代わり(全員周知の配布等)
○ライブの音源を配布
主にこの2つの目的で使っていきたいと思っています。
・・が、なにぶん初めてのことなので試験運用ということでお願いします。
○はじめに
「SkyDrive」というサービスを利用します。
簡単に言うと、仲間同士でファイルを共有しあえるサービスです。
DEEP部員はメッセ会議などで使うため、ほとんどの人がMSNメッセのアカウントを持っていると思うのですが、
MSNアカウントを取ると自動的に「SkyDrive」サービスも使用可能になります。
今回の共有フォルダ設置にあたり、DEEP専用のアカウントを1つ作りました。
部員の皆さんには、各々のMSNアカウントを使ってDEEP専用のSkyDriveにアクセスしてもらう形になります。
・・・ややこしいですね。ややこしいです。
でも一度やってみたら納得してもらえると思います。
以下、利用手順です。
ちょっとめんどくさいですが、よく読んで下さい。
①
メッセンジャーを立ち上げて、メンバーの追加を行います。
追加するアカウントは、「deepstream_ksc@live.jp」です。
②
メッセージ欄に、「4月からの学年と名前」をいれて下さい。
見本では名前しかないですが、学年を忘れずにいれて下さい。
下のチェックは外してください。
(でも間違ってそのまま申請しちゃっても大丈夫です)
③こちらが承認するまでお待ちください。
④承認したら連絡します。
この段階で、DEEP専用SkyDrive(所謂「共有フォルダ」)の閲覧が可能になります。
次、DeepStream専用SkyDriveのログイン・閲覧方法です。
http://skydrive.live.com/?mkt=ja-jp
ここから、自分がDEEP専用アカウントへ申請したID・パスワードでログインして下さい。
詳細説明はこちら。ワードが開きます。
3回生みやもが作ってくれました。感謝。
手順は多いように見えますが、実際は1分かかりません。
部員の皆さんには、最初の「deepstream_ksc@live.jp」の登録を、4/5までに行って頂きたく思います。
4/5までに登録が行われていない場合は個人的に声かけていきますので・・・
(特に新2回生・新3回生のみなさんは宜しくお願いします)
なお、DEEP専用アカウントで、部員の皆さんへメッセやメールを行うことは基本的にはありません。
このアドレスにはメールなどを送らないようにして下さい。
最後に要点まとめます。
●今回の一連の作業は、DEEPの共有フォルダ=SkyDriveを使用するために絶対必要です。
●4/5までに、メッセで「deepstream_ksc@live.jp」を登録して下さい。
●辻本が承認したと連絡があったら、DEEPのSkyDriveの閲覧を試みる。
●なんか問題があったら辻本にクレームをつけてみる。
こんな感じです。
私事で申し訳ないのですが、4/1~3は質問等対応できません。
登録に関して何かあればその後か、3回生宮本にお願いします。
---------------------------
現在のところ、DeepのSkyDriveには
*PA配線マニュアル
*イベント録
を置いています。これらは常に読めるようにしておきます。
PA配線マニュアル
これは今年卒業された原田先輩が作って下さったものです。
これから新歓等で昼ライブやることも多いですし、必ず全員目を通しておいて下さい。
イベント録
去年行ったDEEPのライブイベントのおおまかなタイムスケジュール・予算・バンド数などを書いています。
現在閲覧可能なのは、「夏ライブ・夏合宿・PLUG・学祭・冬ライブ」です。
それ以外のイベントに関しては製作中or検討中です。
ちなみに部室にも同じものをファイリングしておいてあります。
今後イベント幹事をする機会を持つことが多いであろう新2回生の方は、是非読んでみて下さい。
幹事やってみたいイベントに今から目をつけてにやにやしてみるのもいいかもです。
(勿論分からないことは幹部や先輩に聞いて下さい。フォローもします。)
今後はここにライブ音源などをおいていく予定です。
もし全員に周知したい資料がありましたら、辻本までご連絡下さい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |