忍者ブログ
軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年 6月18日(火) 第1回2回生ミーティング議事録

1.       代の方針

Ø  去年の意見

    シャッフルメイン

    シャッフル・有志半々

    有志メイン

→今年は②で運営、実質は有志少ない(音源)

Ø  今年の意見

    0人 ②24人 ③5

→昨年度と同様に運営する方針

Ø  掛け数・斡旋制度について

斡旋制度:特定のパートが足りない際に掛け数に余裕のある人に幹部(斡旋係)から声をかける →賛成24

・ベストがあるライブで斡旋はなし

 さんおわ、うたまつりのようなベストなしのライブで実施

Ø  サポート制度について

※サポート者は掛け数に含めず、出演費もいらない

3回生の代では推奨されていない(キリがなくなる)

キーボードの人数の関係でキーボードがいなくなる

→サポートにも掛け数を作る 試験的に実施

正規として参加している人のみサポートを認める

Ø  シャッフル出ないと有志に出られないのは本当にシャッフル・有志半々になっているのか?

・シャッフルを強制にしなかったら結果有志メインになる可能性

・出たくないのにシャッフルに出ざるを得ない人がいる

       ↓

Ø  シャッフルのモチベーション

・かえるのうたまつりと夏ライの両立ができていない人もいる

→ 間隔が短すぎるのが問題では?

    5月にdeepとしてのライブがないため有志をずらす

 →・ノーボーダーの音源と被る?

  ・Deepだけのライブでないもの(NBRF、合同等)に出る人は各自で責任を持って組むべき

    シャッフルの応募を早めてメンバーを早く組んで練習期間を長くとる

→・幹事を決めるのに時間がかかるためあらかじめ幹事をまとめて決めておく(幹部決めの時にまとめて) ライブの直前に幹事を決める意味?

                 ・ミーティングを開いて決める

 

・シャッフルの練習が疎かになる

・予定が合わない

Ø  バンマスの仕事

・事務連絡を回すだけで機能していない

→シャッフルの練習を積極的に回す

・初心者の人からしたらやりにくい、今のバンマスの決め方(やったことのない人が優先的にする)を変える必要があるのでは

・事務連絡を回すだけならわざわざバンマスを決める必要ない

PA表の書き方を学ぶためにもバンマスはいろんな人がやるべき

・結局は先輩が練習を回してしまう

・「事務連絡、PA表を書く係」「練習を回すバンマス」という二つの役割に分離する

・特定のバンマスを決めずに全員で一緒にPA表を書いたりして書き方を学ぶ

・練習日程や曲決めるのにごたつく

→バンド練に対するアドバイスではなく、バンマスが積極的にこれらを進める(言い出す)

2.       ベスト制度について

メリット

・個人のモチベーションが上がる うれしい

・他のバンドをちゃんと聴く

デメリット

・シャッフル組みの段階でベストが狙えないと判断して練習を疎かにする人も

 

・個人ベストだけで良い

・有志ベストは必要ない

 →ベストをとるためにメンバーにこだわって組む人も

        純粋に組みたい人と組めないのでは

 春学の出演者を決めるときなどだけ実施

・ベスト表の任意制(書かなくてもよい)

 うまさがあまり分からない人からしたらベストをよくとっている人にいれる 純粋なベストが決まらない 

・うまい人ではなくうまくなった人に票を それが難しくてもコメント欄を増やしてうまくなった人に対してもコメントを

頑張ったね欄(成長した人に入れる)といつも通りのベスト

・今のままのベスト制度でいくならコメント欄を増やすか、頑張った人にいれるベストをつくる

・ベスト票自体が上手い人にいれるのか、盛り上げた人にいれるのかが曖昧 →上手さだけではないベストを別に作る

・シャッフルのベストは運次第(メンバーで決まる)という意見に対して ベスト取れないと判断した段階でモチベーションが落ちると曲決めや練習日程を決めるのも遅れる 実力以外でも差がつく

頑張ろうと思える新たな制度をつくる

・シャッフル組みの段階で話を積極的に進められそうな人、練習を盛り上げてくれそうな人を均等に割り振る

→シャッフルの組み方も検討すべき

3つ前までに当たった人を当てない という決め方を変える(制限を軽くして組みやすくする)

・メンバーが仲良くないから、ベスト取れそうにないからモチベーションが下がるというのは、それを打開するためにシャッフル組んでいる意図もある

 

3.       パート長の役割

・ベスト票を切ることがメインになってしまっている

 パート長がベストを切る必要はない

・パート練があれば楽器に対して意欲の上がる人もいる

・パート内でのつながりを深める役割

 パート練がなくても気軽に質問できる関係に

・ラインのグループなどで誰でも気軽に質問できるようにする

・後輩の側からは聞きにくい 先輩側が積極的に質問の機会を設ける

・パート練をしても人が集まらないためパート練をする必要がない

 パート練をしたら実際に行くか?→17

・シャッフルごとにパート練を作って耳コピできない等の場合に気軽に質問できるように

・パート長の仕事としてできるだけパート練は開いていくべき

・パート練をしても先輩と仲がそれほどよくなければ聞きにくい

 人間関係を深める必要性

・パート長側から質問がないか聞く

・パート練以前に親睦会開くことで聞きやすい環境を作る

 

4.       次の議題

・幹部体制(渉外、渉内を幹部に含めるか?それぞれの人数は何人が最適か?)

・会長、副会長の決定

 

司会:十住

書記:狩野

出席者:赤田、有馬、松野、本郷、山中、榊原、井上()、松葉、前野、早川、平松、生駒、長尾、中垣内、樫本、秋本、佐藤、森野、大賀、新田、平岡、松尾、宮川、富田、
井上()、田中、前田

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]