[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学祭2018出演有志の音源審査を行います。9/24(月)~9/28(金)の23時59分までを投票期間とします。今回、正式に音源受理したバンドは28バンド中24バンドとなります。
投票者は、1,2,3,4回生とOB,OGが対象です。
・投票数は一人6票です。(6票厳守です。5票以下、7票以上は無効票です)
・出演者の投票は強制です!(投票しなければ、参加バンド全ての獲得票-10)
・ただし出演者は自分のバンドへは投票なし
・バンドへのコメントは強制ではありません。
・悪質な誹謗中傷等のコメントは控えてください。(場合によってはコメントを消去します。)
・出演者が全員投票しているかをWEB担が確認するので無記名投票は絶対にしないでください。
・投票は必ずテンプレート形式で行うようにお願いします。(コメントが改行されている場合も無効票となります。)
※メンバー表に記載されていない人はステージに立つことはできません
投票数が6票でない場合は確認のメールをします。不備があって再投票をする場合も必ず!必ず!!時間厳守でお願いします
投票者には投票を受け取った連絡をメールで必ずしますが、もし投票後しばらく経って連絡がこなかった場合はweb担に個人的に連絡してください。メールサーバーなどのミスで投票を時間内に受け取ることができなかった場合、無効票になります。(ただし、その場合出演者のペナルティは課しません)
投票は時間厳守です!!1分、1秒でも遅れると投票は無効になります!
学祭2018は本番12バンド、昼ライ4バンド出演可能です!
投票結果はメーリスとイベントプランニングにてお知らせする予定です。
@投票要項
・1,2,3,4回生の全部員とOB,OGが投票者の対象
・投票期限は9/28(金)の23:59まで
・1人6票
・無記名投票、7票以上の投票または5票以下の投票、期間外投票、複数投票、代理投票は無効
・出演者の投票は強制!(投票しなければ、参加バンド全ての獲得票ー10)
・コメントなしの投票も投票に含めます。
・出演者が全員投票しているかWEB担が確認するので無記名投票は絶対にしないでください。
・メンバーやコピーアーティストで選ばず、音源を最後まできちんと聞いたうえで学祭2018に出演してほしいバンドを選出してください。
また”曲の好み”と”録音の質”では判断しないことを念頭に置いてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【投票用テンプレート】
<名前>
<投票バンド>
・
・
・
・
・
・
<コメント>
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:
11:
12:
13:
14:
15:
16:
17:
18:
19:
20:
21:
22:
23:
24:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例
<名前> DEEP 太郎
<投票バンド>
・1
・3
・6
・9
・16
・23
<コメント>
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
9:
10:
11:
12:
13:
14:
15:
16:
17:
18:
19:
20:
21:
22:
23:
24:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@投票方法
件名を「学祭2018 投票」としてください。
文中に「名前」「自分が投票する6バンド」「コメント」を記入して、
deepstream.ksc☆gmail.com(☆➝@)まで期間中にメールを送ってください。
誰々がどこに投票したか、などは幹部以外に口外することはありません。
ただし、コメントについてはバンド活動発展のため、活用する場合があります。
(その場合、個人名を出すことはしません)
※投票バンドとコメントの集計をパソコン上でまとめて処理するので必ずテンプレートの形で送ってください。コメントは改行を使わないでください。
@出演希望バンド音源
以下の24バンドから、6バンドをお選びください。
なお、公平性を期するためにバンド名、曲名を伏せ、各バンドに数字を割り振っています。
また掲載順はランダムとなっています。
投票の際は数字で投票してください。
【音源1】
【音源2】
【音源3】
【音源4】
【音源5】
【音源6】
【音源7】
【音源8】
【音源9】
【音源10】
【音源11】
【音源12】
【音源13】
【音源14】
【音源15】
【音源16】
【音源17】
【音源18】
【音源19】
【音源20】
【音源21】
【音源22】
【音源23】
【音源24】
投票数が多く処理に時間がかかるため、必ずテンプレート形式で送るようお願いします。
投票や音源視聴に関する質問は菊地までお願いします。
3回生夏合宿ミーティング
1.学祭
○音源について
・フル音源提出
・本番12バンド 昼4バンドで決定
2.夏合宿のシャッフルについて
・初心者に3曲任せるなど、下の回生に負担をかけすぎるケースが見られた。
→基本は2曲ずつにするかして、上回生が配分を考慮するべき。
→悪質なまかせっきりは良くない。今後そういうことがないように心がけよう
3.エイドについて
・何故音源審査になったのか?
→高いレベルが求められるライブであるため。
→ノーボーダーや他のライブの場合も音源審査を設けている。それならば今回もそのようにするべき。
4.部費の減額について
・機材購入をするなどして部費を十分有効活用してきたが、まだ残りに余裕がある。
→千円減額を検討中。(4000円→3000円)
特に反論なし。
○部費の使い道の要望
・ドラムセットの買い替え
・マーシャルまわりの配線
5.ベースアンプ購入の件
・購入済という報告。
・キャビネットを2つ重ねる形にする。
<理由>
6.代交代式について
全体の代交代式を楽しいセレモニーのような雰囲気にするのは?
→今までの形だと聞いてない人もいるし、意見を言う人はごく僅か。
それならば、全体が参加する必要はないのでは?わざわざ全員参加にすることは効率が悪く感じる。
<提案された流れ>
各代(1,2回生/3回生)で方針についてミーティング→幹部同士でミーティング
もし議事録を見て上回生が2回生の方針について疑問に思うことがある人は幹部に意見を言うか、幹部のミーティングに参加しても構わない。
<反論>
・全体に対して代の方針を話すとき、楽しい雰囲気だとうまく伝わるのか。
・文面だけだとうまく伝わらないことがあるのでは?
→その場合は幹部同士のミーティングに参加すれば良い。
7.合宿費の出し遅れについて
印字される日付は振り込みが当日の15時以降だと翌日になってしまう。ならば締め切りを当日の15時までにするのは?
<反論>
そこまで厳密でなくてもいいのでは?
会計が振り込みを確認するのは締め切り日の翌日午前。
であれば、会計が確認するまでに振り込めばいいのでは?
異論なし。
○今回ペナルティ(雑用係)を設けたことに対して。
何故出し遅れに対して罰則がないのか?
出し遅れたことによって迷惑がかかる人が多い。会計担当や、幹事など。
○ペナルティエリアを作った理由
→出し遅れた人がそこそこ多く、理由も許容できない理由ばかりだった。
→会計や幹事の余計な仕事が増えてしまい、迷惑がかかることを個人でしっかり意識しつつ、責任をもって期限を守ろう。
8.飲み会係について
○仕事内容
・酔っぱらって会場離脱することを止める(見張り)
・全体の誘導
・片付け
・酔っぱらいの介護
今回は立候補者を募り、メンバーを決定。
9.個人機材の置きっぱなし
<既存>
ホワイトボードにメモを残して機材を置く
→これまでのルールが曖昧だったがために、把握・管理が困難だった。
<新しいルール>
・預けた日付、名前を書く。
・そこから2週間は置きっぱなし可能。
・2週間以上預けることを希望する場合は日付を更新しなければならない。
10.部室の機材持ち出しについて
基本は禁止。
今回の88鍵は特別な理由の故許可
11.上回生の迷惑行為について
・特に3,4回生
○具体例
・レクリエーションなどでの参加態度が悪質
・練習の参加態度が悪質
議題
・秋のうたまつり開催について
・パート長決定
・その他役職の決定
・合宿費の払い遅れについて
1.秋のうたまつり開催について
秋のうたまつりの開催、非開催に参加人数が大きくかかわってくることから、前回のミーティングで話し合ったメリットとデメリットをもう一度共有した後、参加希望の人数により開催の有無を決定することにした。
〈前回のミーティングに加えて新たに今回でた意見〉
・学祭有志の音源審査で落ちた人のうたまつりへの参加が見込める
→学祭で割と多くのバンドが出演できるため、うたまつりの参加人数が増えるのは期待できないのでは
エイド、OBシャッフル、聖和キャンパス学祭等の日程を考慮し、うたまつりの候補日を11月17日又は18日として参加人数の把握を行った。
出たい 3人
出たくない(キャパオーバー等で出られない) 16人
不参加希望の人数が過半数を超えたため、今年は秋のうたまつりを開催しない。
2.パート長決定
前回に引き続きもう一度各パートで話し合い、パート長は以下のように決定した。
・ボーカル:安川
・ギター:飯田
・ベース:藤田(聡)
・ドラム:向井
・キーボード:吉見
3.その他役職の決定
・会計:奥田、妹尾
昼休み等に行われる部費の回収に、どちらかは必ず参加できるよう学科の違う2人、多額の現金を長時間運ばなくてもいいように三田在住のメンバーが入るよう考慮し、決定した。
・Web担:斎藤、妹尾、中垣、吉見
・広報:小川、濱口
4.合宿費の払い遅れ
今回、合宿費の振り込みが遅れた人数が多かったため防止策、ペナルティ、意識の再確認を行った。
・合宿費について1か月以上前から随時連絡がされていた
→連絡のタイミングに問題はない
・催促について、振り込みの締め切り日3日前の時点で7割ほどの人が未払いであったので、その時点での催促の連絡は行わなかった
→催促すること自体も幹事の負担
催促をしても遅れる人は遅れるのでは?
・今回払い遅れた人には幹事の手伝い等のペナルティを課した
→今後も払い遅れた人には同じような対応を取っていく
日時:2018年9月10日
司会:保坂
書記:藤田(優)
参加者:飯田、伊藤、江戸谷、小川、奥田、小田、栗野、近藤、斎藤、坂元、佐藤、清家、妹尾、高見、武元、全、中垣、西原、濱口、藤田(聡)、藤田(優)、保坂、水原、向井、毛利、元田、安川、吉見
おつかれさまです!学祭幹事の全です。
大変おまたせしました!学祭のシャッフル一覧です。
自分の名前の有無を確認してください!
間違い、訂正等の問題があれば、幹事の中垣か全にLINEで連絡してください。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |