[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3回生夏合宿ミーティング
1.学祭
○音源について
・フル音源提出
・本番12バンド 昼4バンドで決定
2.夏合宿のシャッフルについて
・初心者に3曲任せるなど、下の回生に負担をかけすぎるケースが見られた。
→基本は2曲ずつにするかして、上回生が配分を考慮するべき。
→悪質なまかせっきりは良くない。今後そういうことがないように心がけよう
3.エイドについて
・何故音源審査になったのか?
→高いレベルが求められるライブであるため。
→ノーボーダーや他のライブの場合も音源審査を設けている。それならば今回もそのようにするべき。
4.部費の減額について
・機材購入をするなどして部費を十分有効活用してきたが、まだ残りに余裕がある。
→千円減額を検討中。(4000円→3000円)
特に反論なし。
○部費の使い道の要望
・ドラムセットの買い替え
・マーシャルまわりの配線
5.ベースアンプ購入の件
・購入済という報告。
・キャビネットを2つ重ねる形にする。
<理由>
6.代交代式について
全体の代交代式を楽しいセレモニーのような雰囲気にするのは?
→今までの形だと聞いてない人もいるし、意見を言う人はごく僅か。
それならば、全体が参加する必要はないのでは?わざわざ全員参加にすることは効率が悪く感じる。
<提案された流れ>
各代(1,2回生/3回生)で方針についてミーティング→幹部同士でミーティング
もし議事録を見て上回生が2回生の方針について疑問に思うことがある人は幹部に意見を言うか、幹部のミーティングに参加しても構わない。
<反論>
・全体に対して代の方針を話すとき、楽しい雰囲気だとうまく伝わるのか。
・文面だけだとうまく伝わらないことがあるのでは?
→その場合は幹部同士のミーティングに参加すれば良い。
7.合宿費の出し遅れについて
印字される日付は振り込みが当日の15時以降だと翌日になってしまう。ならば締め切りを当日の15時までにするのは?
<反論>
そこまで厳密でなくてもいいのでは?
会計が振り込みを確認するのは締め切り日の翌日午前。
であれば、会計が確認するまでに振り込めばいいのでは?
異論なし。
○今回ペナルティ(雑用係)を設けたことに対して。
何故出し遅れに対して罰則がないのか?
出し遅れたことによって迷惑がかかる人が多い。会計担当や、幹事など。
○ペナルティエリアを作った理由
→出し遅れた人がそこそこ多く、理由も許容できない理由ばかりだった。
→会計や幹事の余計な仕事が増えてしまい、迷惑がかかることを個人でしっかり意識しつつ、責任をもって期限を守ろう。
8.飲み会係について
○仕事内容
・酔っぱらって会場離脱することを止める(見張り)
・全体の誘導
・片付け
・酔っぱらいの介護
今回は立候補者を募り、メンバーを決定。
9.個人機材の置きっぱなし
<既存>
ホワイトボードにメモを残して機材を置く
→これまでのルールが曖昧だったがために、把握・管理が困難だった。
<新しいルール>
・預けた日付、名前を書く。
・そこから2週間は置きっぱなし可能。
・2週間以上預けることを希望する場合は日付を更新しなければならない。
10.部室の機材持ち出しについて
基本は禁止。
今回の88鍵は特別な理由の故許可
11.上回生の迷惑行為について
・特に3,4回生
○具体例
・レクリエーションなどでの参加態度が悪質
・練習の参加態度が悪質
→良い雰囲気のサークルをみんなで作り上げることを意識し、悪質な態度は控えてほしい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |