[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第二回 代交代ミーティング議事録 8月3日
議題
・会長立候補者の確認
・代の方針(シャッフル制度についてなど)
会長立候補者→来嶋、谷口
会長立候補者の意見を知るという目的も含め、はじめにDeepの不満点、問題点など(シャッフル、有志、幹部、ラウンジや部室の使い方などについて)を全員で紙に書きだし、それについて議論した。
シャッフルについて
・やりたい曲ができない
→知らないバンドを知れるのがシャッフルの良さ
→有志でやればよいのでは
→有志をやりたくても組めないからこのような意見が出る
→シャッフルは普段組まない人と組む交流重視なのではないか
・NGの人が増えているからその根拠を見直すべき(私情を持ち込むのはどうなのか)
→サークル運営の円滑さがなくなっている
→カップルの場合シャッフル期間中に別れたら他のメンバーが気を遣う
→実際ないのに気を遣う場合もある
→カップル側が気をつかうべき
→友人関係なども同じ
① 考慮して組んでみて変えれそうなら変える(←グレーゾーン)
② NGを完全になくす
③ 今まで通りNGあり
の3つで多数決をとった結果、②と③で票数が割れたため他の人の意見も聞くことに決定。
・冬~夏ライまでシャッフルの機会が冬合宿にいかない初心者の子は少ないので新勧をシャッフルで組むのはどうか
→合同に出ない人もいろんな人に見てもらえる
→いろんな人が見るため昼ライの場合は高いクオリティが必要
→シャッフルはDEEPの特徴なのだからシャッフルこそ見せるべきなのではないか
→有志枠とシャッフル枠両方とればいい
新勧シャッフルは合同に出ていない人が出られるように条件を決め、募集するということに決定。その他の昼ライはシャッフルなしで有志(オーディション落ちなど)の救済とすることに決定。
・有志を組んでいる人はシャッフルをおろそかにしがち(有志組みすぎ)
→シャッフルのクオリティは維持されているのか
・シャッフルを組む際パート長チェックをいれるのはどうか
・ベスト表ではなくコメントだけでのではないか
→明確な指標があればモチベーションがあがるのではないか
→初心者で限りなくベストに入る可能性が低い人の場合違うのではないか
→ベスト表のコメント欄を増やすべき
→出演者がパート長への要望などを書ける欄もふやしてはどうか
→パート長が管理、その人に伝えるべき
夏合宿でコメント欄を増やすことに決定。
その他
・パート練で機材について学ぶ機会を増やすべき
・一回生を指導する機会が必要
→今の代はパート練ほぼない
→基礎練の仕方がわからない
私たちの代では積極的にパート練を増やすことに決定。
・ライブ以外のイベントを増やしてもいいと思う
→夏合宿前夜祭のように幹部以外が提案・主導してやればよいのでは
・他大ではなく上ヶ原との合同を増やしたい
→ママ上ではなくライブハウスでのライブ提案
→合同の取捨選択をしていく必要がある
・合宿でミーティングすべき
→普段ミーティングに来る気がない人が強制的に参加できる
→楽しい雰囲気に水をさすのではないか
→2回生が一定時間全員抜けるため他の代に迷惑がかかるのではないか
→合宿中に幹部を決めるような大事な議題であればミーティングをしてよいのではないか
→議題に大小はないという意見
→合宿前に幹部を決めるべき
幹部と相談して決めることに決定。
・準備をしない人、ミーティングに来ない人が普通に活動していいのか
→自己中な考え方を持った人
→それで文句を言うのは筋が通っていない
→上ヶ原のライブ準備は仕方ない面もある
→昼ライ準備は事前調査をし、シフトを組むのはどうか(半数以上参加していないと、来ない人を蔑む雰囲気にならない)
・自分のキャパを過大評価しないでほしい
・部費の収支を確認できるシステムを作りたい
・全体でうまくならなければサークルは楽しくない
→シャッフルのおもしろみ
→母数が多いため意識の違いがあるからではないか
・同回のつながりが薄い
時間が解決するという結論に。
時間の関係上、会長候補者の意思表明は次回に持ち越しということになった。
「次回議題」Deepの不満点、問題点の話し合いの続き、会長立候補者の意思表明
司会 油谷
書紀 船曳、山田
出席者
来嶋、谷口、油谷、船曳、水野、中山、藤原、重谷、榎本、藤長、杉本、山田、坂田、越智、後藤、高木
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |