忍者ブログ
軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


立候補者のスピーチを掲載いたします。

部長立候補:田後真瑠璃

部長に立候補した田後です。1回生のころDEEPにもなじめず音楽の意識も高くなかった私でしたが、高みを目指す楽しさを教えてくれ、ぐいぐいひっぱってくださった先輩方のおかげで人間的にも音楽的にも成長できる機会を多く経験させてもらえたと感じています。私もそんな先輩でありたいという憧れもありますが、先輩方から受けた恩を後輩にも是非還元していかなければならないと強く思い立候補しました。

私が掲げていきたいのは
①シャッフルを大切にする
②技術・意識の向上
③練習環境・年間予定の見直し
です。

①についてですが、有志を組むための建前であったり、参加メールを送ったら自動的にくまれてイベントをこなすだけ、という受動的な姿勢が見受けられるのがシャッフルの現状ではないかと感じています。自分の成長のほかに、他人の成長にも意識や時間を割かなければならないシャッフルだからこその苦労や楽しみがDEEPにはあるので、それをないがしろにせず、もっと大切にしていかなければならないと思うのです。また、有意義なシャッフル練習をするためにも要になるであろう②の個々の技術・意識の向上が必要だと考えます。

部員増加による対処としてパートごとのバランスを保たせるという意味もありますが、イベント参加希望者が超過した場合超過パート内で個人オーディションを行うことが提案されています。私は、この制度が下手な人をふるい落とすための制度ではなく、部員全員の音楽意識を引き締める存在になればと考えています。初心者の方にとってこの制度は不安要素になってしまうかもしれません。そのためにも、引き続きパート練習の充実化も図っていきたいと考えています。

また、それに伴い③の練習環境の改善も必要だと感じています。そこで部室の予約時間・予約枠・利用方法を見直し、1人でも多くの部員が快適に部室練習を行えるような環境を整えていきたいと思います。また、イベントの時期も見直して各ライブに対し十分に練習できる期間を設けたいと考えています。

以上です。ありがとうございました。


副部長立候補:江田昌平

立候補した理由は大きく2つあります。

まず1つ目の理由は、シャッフル制度の改善がしたいと思ったからです。今、サークルメンバーで楽器、パートの偏りがみられ、シャッフルを組む際に本来のパートではないものに割り当てられる人がいます。この解決策として、ミーティングで決定されたオーディション制もしくはポイント制を導入して様子を見たいとおもいます。何か新しいことをするのは困難が伴いますが次の代の足掛かりにもなればと考えています。

2つめの理由は、サークル全体の音楽的技術の向上を目指したいことです。一般的に言えることですが、代を重ねるごとに技術の水準が低下します。もちろん例外はありますが。サークルには高い技術を持つ人から初心者まで多様です。できるだけこのギャップを埋めるにあたって、環境の見直しを行い、うまい人、下手な人関係なく技術および情報の提供は双方向性を目指していきたいと思います。先輩、後輩という柵もあるとおもうので、先輩は積極的に話を聞いてもらうよう呼びかけようとおもいます。

この2つの案は幹部だけでなく、部員の協力も必要となるので、サークル全体で助け合っていけたらと思います。

副部長立候補:森花奈子

Deep Streamは今、変わる時期にあると思います。一番の問題点は参加率の低下です。特に昼ライブの準備・片づけについてはいつも同じ顔ぶればかりであるような気がします。参加意識向上のために対策をとるべきだと考えています。人数が増え、大所帯になるにつれてルールの規定はより意味をもつとなるのではないでしょうか。
私の案を2つあげます。まず1つ目は昼ライブ準備・片づけの班制度です。部員全員の時間割からいくつか班を作り、全員で協力してくかたちを考えています。「大学生になってまで…」と感じる方もおられるとはおもいますが、今のこの流れを変えるためにはこれくらいしなくてはならないと思います。続いて2つ目は(2回会議でもいいましたが)意見・アイデアの生きるサークル運営です。このサークルは伝統に重んじる傾向が強いです。それはもちろんDeep Streamの歴史の中で生まれてきた最も効率の良い方法かもしれません。しかし人数も増え、技術面の向上だけでなく部室の利用や遅刻など、マナー面に対しても改善しなければならない点が多数あります。良い点を残しつつ、何事に対しても新たな方法を探しながら改善していきたいと考えています。
最後に、私のモットーは「有言実行」です。自分の言葉に責任をもってこのサークル活動をより有意義なものにしていきたいと思います。
以上です。ありがとうございました。


投票に関してですが、期限は今週水曜日の18:30とします。
それまでに投票用紙に記入して大西さん・池田さんのどちらかまで提出お願いします。
また、どうしても都合がつかない方に限りメール投票の形をとらせていただいていますが
その方々も同様で水曜の18:30までに投票を済ませてください。
よろしくお願いします。

2回 田後
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]