忍者ブログ
軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<日時> 10月29日(水)
<場所> クラブルームのミーティングルーム
<司会> 垣尾・小関
<参加者> 小倉・榎堀・浜田・大西・岩井・佐藤・大野・吉川

まず議題
1.有志、シャッフルの在り方
2.シャッフルの課題曲

その議題前に、前回の内容
お客さんを意識してライブしたほうがいいという話から…

【広報について】
★もっとお客を呼ぼう★
      ←内輪になりすぎている
      ←deep以外の人にもきてもらう
 …そのためにも、広報が必要!!

①そもそもなぜ外でライブするのか?
  ・雰囲気、モチベーション向上
  
②広報は幹部or交代制?

《幹部》
利点…外周りのあいさつで顔覚えてもらえる
   一人のほうが動きやすい
   上のひとは一人でよい。仕事は分配すればいい
《交代》
利点…みんなにいい経験になる

③広報とweb担当を分けよう

④どこまで広報するか?
・昼ライブ時にビラ配りなどをする←掲示板にも張る、
                ←ビラにHPアドを載せる
(HPの更新頻度をあげる)
・他サークルのHPへの書き込み、交流イベントなど

⑤部員にももっと連絡をすべき←全体ミィーティングを増やす

⑥広報は幹部が決まってからまた決めましょう


【シャッフルの課題曲について】
★利点★
・より、幅が広がる
・やり方によっては下記の欠点がなくなる
★欠点★
・キャパ越え
・前もってそのジャンルの知識が必要←直前では遅い?
・自主性が…

《結論》
とりあえず、冬ライブでやってみる


【有志とシャッフルに対してのみんなの考え】
★有志★
・クオリティは高くないといけない←いつでも出れる状態
・好きな曲、やりたい曲をやる
・このメンバーでやりたい曲をする
・責任を感じる←コピーするバンドの名に恥じぬよう

★シャッフル★
・いろん人←人間的な関わり サークル全体で交流できる
・いろんなジャンル←幅広がる

★曲決め★
・メンバーを考慮した曲決め
  ←個々の能力、
  ←このメンバーだったらこんなのやりたい、バンドとしての一体感

…でも

好きな曲を出してくることってどうなん?

・決して悪い事でない。自分の音楽性のアピール、みんなと共有できる

・男性vo女vo考慮しない←アレンジできる



★シャッフル、有志の差は?★

確かに有志みんなやりたい同士で組むから必然的にモチベーション上がるが

シャッフルも有志も同じ!バンドである



などなどの意見が出ました。

まとめるのが下手ですみません。



2回榎堀

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]