軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏合宿2012反省
幹事反省
・参加者が多かった → バンドが増え、スケジュールを圧迫してしまった。
・値段が高かった。
・合宿所のスタジオの地図などを配布すればよかった。
参加者反省
・合宿中に騒ぐ人が多かった。
・セッションがうまくいっていない
→パート練習を増やすよりバンド練習を増やすべきである。
・ライブ会場の連絡が遅れていた。
・PAのためのライブリハーサルがほしい
学祭2012反省
幹事反省
・1,2回生にもっと積極的に働いてして欲しい。
・イベントプランニング等への連絡が遅かった。
・委員会との情報共有が足りなかった。
・当日する仕事を部員に伝えるべき。
・朝の集合時間から、準備時間までのスケジュールを提示すべき。
参加者反省
・年々クオリティが下がっている
・もっと演出を増やしてもいいと思う。
(ex. プロジェクターを使って写真、映像を写すなど)
・PAさんに休憩が必要である。
・準備時間が早い
幹事反省
・参加者が多かった → バンドが増え、スケジュールを圧迫してしまった。
・値段が高かった。
・合宿所のスタジオの地図などを配布すればよかった。
参加者反省
・合宿中に騒ぐ人が多かった。
・セッションがうまくいっていない
→パート練習を増やすよりバンド練習を増やすべきである。
・ライブ会場の連絡が遅れていた。
・PAのためのライブリハーサルがほしい
学祭2012反省
幹事反省
・1,2回生にもっと積極的に働いてして欲しい。
・イベントプランニング等への連絡が遅かった。
・委員会との情報共有が足りなかった。
・当日する仕事を部員に伝えるべき。
・朝の集合時間から、準備時間までのスケジュールを提示すべき。
参加者反省
・年々クオリティが下がっている
・もっと演出を増やしてもいいと思う。
(ex. プロジェクターを使って写真、映像を写すなど)
・PAさんに休憩が必要である。
・準備時間が早い
PR
参加者
1回、矢野、柳原、森本、西、布施、三島、田中
2回、山崎、平川、荒川、岸本、橋本、酒井、永山、高木、岡島、千秋、西の、伊藤
3回、石井、田淵、葛谷、上ノ山、小玉、小路、白神
4回、小東、今井、平岡、中野、ゆずりは、福井、中谷、やなぎ原、竹内、飯沼、近き
①学際有志について
シャッフルは30分
有志を30分5組にするor25分6組する
→多数決の結果25分6組になりました。
オーディションの結果で7番目以降は昼ライになります。(2^3くらい)
②エイドについて
10月1週目音源オーディション
10月2週目バンド決定
参加希望バンドは、葛谷までメールおねがいします。
3回石井
1回、矢野、柳原、森本、西、布施、三島、田中
2回、山崎、平川、荒川、岸本、橋本、酒井、永山、高木、岡島、千秋、西の、伊藤
3回、石井、田淵、葛谷、上ノ山、小玉、小路、白神
4回、小東、今井、平岡、中野、ゆずりは、福井、中谷、やなぎ原、竹内、飯沼、近き
①学際有志について
シャッフルは30分
有志を30分5組にするor25分6組する
→多数決の結果25分6組になりました。
オーディションの結果で7番目以降は昼ライになります。(2^3くらい)
②エイドについて
10月1週目音源オーディション
10月2週目バンド決定
参加希望バンドは、葛谷までメールおねがいします。
3回石井
①新歓
・呼び込みが少ない
・昼ライブが何を宣伝しているかわからない
・GW中に昼ライは失敗か?
・時間がおそい→抜けずらい
・場所がわからまい
・昼ライブを早くやれば宣伝ができた
・上ヶ原でもビラくばるべき?
②夏ライブ&フレッシュ
・シャッフルの発表がおそい
・ライブハウスへの連絡がおそい
・フレッシュと夏ライブの仕事があいまい
夏ライブとフレッシュを一緒にするメリット、デメリット
①メリット
・出演費が安い→良いライブハウスでライブが出来る
・人数が多いためレスポンスがよい
・多くの1回生に夏ライブをみせれる
②デメリット
・リハが半分しかできていない
・朝の集合が早く終わるのが遅い
・バンド数がおおいため、体力的につらい
・部室予約がやりずらい
・あまり練習できなかった
・先輩からもっとおしえてもらいたかった
・2ライブ分のベスト表はかきにくい
けつろん!
2つ一緒になるので2、3回生はすこしいそがしくなるため、1回生に教える機会がすくなくなってしまっていた。
ラウンジに1回生がいれば、もっと積極的におしえるべきだった
まとめ!
今後どうするかは、大交代ではなしあうこととする
3回 石井
・呼び込みが少ない
・昼ライブが何を宣伝しているかわからない
・GW中に昼ライは失敗か?
・時間がおそい→抜けずらい
・場所がわからまい
・昼ライブを早くやれば宣伝ができた
・上ヶ原でもビラくばるべき?
②夏ライブ&フレッシュ
・シャッフルの発表がおそい
・ライブハウスへの連絡がおそい
・フレッシュと夏ライブの仕事があいまい
夏ライブとフレッシュを一緒にするメリット、デメリット
①メリット
・出演費が安い→良いライブハウスでライブが出来る
・人数が多いためレスポンスがよい
・多くの1回生に夏ライブをみせれる
②デメリット
・リハが半分しかできていない
・朝の集合が早く終わるのが遅い
・バンド数がおおいため、体力的につらい
・部室予約がやりずらい
・あまり練習できなかった
・先輩からもっとおしえてもらいたかった
・2ライブ分のベスト表はかきにくい
けつろん!
2つ一緒になるので2、3回生はすこしいそがしくなるため、1回生に教える機会がすくなくなってしまっていた。
ラウンジに1回生がいれば、もっと積極的におしえるべきだった
まとめ!
今後どうするかは、大交代ではなしあうこととする
3回 石井
参加者(敬称略です、すみません)
飯沼 中野 小東 松岡③ 佐々木 楪葉 菅野 近記 中谷 今井
長田
以前の3回生MTに引き続き、学祭のバンド制度について話し合いました。
まず、先日の全体MTの際に曖昧だったセッション制度の概要を決めました。その際にシャッフル制度の概要も考え直しました。
セッション
・上ヶ原の合同イベントのようにラウンジで集まってバンドを組む。
・既存の有志も出演可。
・バンド人数制限、1人2バンドまで。(全体のバンド数が学祭の出演可能なバンド数の定員に達していない場合は、3バンド目を組んでもよい。)
・ルーキー枠を設ける
⇒ルーキー=1回生バンド(先輩は基本的に練習を見てあげるだけ。必要のある場合は演奏する)
1日2バンド(計4バンド)
出演時間はセッションより短い(例:20分)。
ルーキー枠のバンド数が定員に達しなかった場合は、バンド数をセッション枠に還元。
・セッションバンドが組めなかった人用の枠を設ける。
⇒計2~3バンド
シャッフル
・幹事が組む。
・シャッフル数は募集状況によって変動(但し、パートチェンジはなし・オーディションあり)
・シャッフルに出演していない人は、学祭で有志での出演不可。
・昨年の各バンド毎にコンセプトを設けるのはなし。
・1人あたりの有志の出演数の制限はなし。
どちらの制度を取るかについては3回生で多数決を取り、決めることになりました。
サークルの運営に関する重要な事柄ですので、各自しっかりと考えて投票するようお願いします。
3回 飯沼
飯沼 中野 小東 松岡③ 佐々木 楪葉 菅野 近記 中谷 今井
長田
以前の3回生MTに引き続き、学祭のバンド制度について話し合いました。
まず、先日の全体MTの際に曖昧だったセッション制度の概要を決めました。その際にシャッフル制度の概要も考え直しました。
セッション
・上ヶ原の合同イベントのようにラウンジで集まってバンドを組む。
・既存の有志も出演可。
・バンド人数制限、1人2バンドまで。(全体のバンド数が学祭の出演可能なバンド数の定員に達していない場合は、3バンド目を組んでもよい。)
・ルーキー枠を設ける
⇒ルーキー=1回生バンド(先輩は基本的に練習を見てあげるだけ。必要のある場合は演奏する)
1日2バンド(計4バンド)
出演時間はセッションより短い(例:20分)。
ルーキー枠のバンド数が定員に達しなかった場合は、バンド数をセッション枠に還元。
・セッションバンドが組めなかった人用の枠を設ける。
⇒計2~3バンド
シャッフル
・幹事が組む。
・シャッフル数は募集状況によって変動(但し、パートチェンジはなし・オーディションあり)
・シャッフルに出演していない人は、学祭で有志での出演不可。
・昨年の各バンド毎にコンセプトを設けるのはなし。
・1人あたりの有志の出演数の制限はなし。
どちらの制度を取るかについては3回生で多数決を取り、決めることになりました。
サークルの運営に関する重要な事柄ですので、各自しっかりと考えて投票するようお願いします。
3回 飯沼
参加者
今井 飯沼 中野 楪葉 小東 松岡 近記 福井 守屋 柳原 上野(慎也)
学園祭のバンド制度について
まず、今回話しているセッションバンド制とは、上が原との合同イベントなどの際のセッションバンドと似たようなシステムです。
今回のMTでは、シャッフル制度とセッションバンド制のお互いのメリットデメリットを挙げて行きました。
シャッフル制度
メリット
・今までの伝統
・1回生が出やすい
・一緒に演奏する分、先輩が後輩を指導しやすい
・1回生と4回生が組める数少ない機会
・例年通りなので実行しやすい
デメリット
・早い段階で出演者をオーディション等で絞る必要がある
・クオリティが上げにくい
セッションバンド制
メリット
・アーティスト固定&クオリティ上げやすい→見てる側が楽しめるかも
・オーディションが遅めでもいいかもしれない
・ルーキー枠等で1回生、2回生だけでバンドすることで意識を向上できるかも
・上級者のレベルアップ
デメリット
・1回生が組みにくい
・後輩指導がおろそかに→余計にレベル格差が広がる(後輩の練習に指導者がいない、部室に入りにくい)
・実力ない人がでれない
以上の意見が出ました。
これに関しては、8月3日の全体MTで他回生の意見を聞いた後に、
3回MTを開き、結論を出します。
随時イベントプランニングにアップする予定なので、こまめにチェックお願いします。
以上です。
今井真之
今井 飯沼 中野 楪葉 小東 松岡 近記 福井 守屋 柳原 上野(慎也)
学園祭のバンド制度について
まず、今回話しているセッションバンド制とは、上が原との合同イベントなどの際のセッションバンドと似たようなシステムです。
今回のMTでは、シャッフル制度とセッションバンド制のお互いのメリットデメリットを挙げて行きました。
シャッフル制度
メリット
・今までの伝統
・1回生が出やすい
・一緒に演奏する分、先輩が後輩を指導しやすい
・1回生と4回生が組める数少ない機会
・例年通りなので実行しやすい
デメリット
・早い段階で出演者をオーディション等で絞る必要がある
・クオリティが上げにくい
セッションバンド制
メリット
・アーティスト固定&クオリティ上げやすい→見てる側が楽しめるかも
・オーディションが遅めでもいいかもしれない
・ルーキー枠等で1回生、2回生だけでバンドすることで意識を向上できるかも
・上級者のレベルアップ
デメリット
・1回生が組みにくい
・後輩指導がおろそかに→余計にレベル格差が広がる(後輩の練習に指導者がいない、部室に入りにくい)
・実力ない人がでれない
以上の意見が出ました。
これに関しては、8月3日の全体MTで他回生の意見を聞いた後に、
3回MTを開き、結論を出します。
随時イベントプランニングにアップする予定なので、こまめにチェックお願いします。
以上です。
今井真之
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新記事
(09/01)
(06/12)
(05/27)
(05/18)
(04/27)
(04/01)
(03/25)
(03/12)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/29)
(07/29)
(08/04)
(08/08)
(08/10)
(08/10)
(08/25)