軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~第六回代交代MT~
(会計、PA担当、Web担当の決め方について)
司会者:小玉 書記:石井 イベントプランニング:近藤
参加者(敬称略):石井、上野山、葛谷、柴田、白神、新谷、田淵、深田、近藤、小玉、吉住、小路
Ⅰ会計
・三田で実家暮らしの人が良い
ⅡPA担当
①1回生もPA担当に入れるべきである。
どうやって決めるのか → 立候補、推薦があげられる。
1回生にPA担当をつくるのではなくて、2回生のPA担当が講習会などや、昼ライブ時におしえるようにする。
1回生にPAをするやる気があるのかが分からない。
以上から1回生にPA担当を設けるのではなくて、2回PA担当が教えていくようにすることに決まった。
②人数をどうするか
現在の2回生では1人では足りないと思われる。
2回生がすくないため2人にするべき。
現在一人で足りているのは、多くの人がPAをできるからである。
パート長をPA担当にすることは避けるべきで、パート長はアドバイス表などをかくために演奏を見るべきである。
以上よりPA担当は2人で、パート長は避けるということに決定した。
③PA担当の決定
立候補により小玉と近藤に決定した。
ⅢWeb担当
①人数をどうするか
2人にするべき
②Web担当の決定
立候補により柴田・近藤(PA担当兼任)で決定した。
Ⅳ冬合宿について
現在ボーカルが少ないため、ボーカルを掛け持ちにするのか、ほかのパートを人数を減らすのか。
①パートチェンジをどうするのか
・楽器陣のパートチェンジは大丈夫であると思う。
・ボーカルの場合はどうするのか。
・パートチェンジの掛け持ち(おもに、ギターボーカル)は幹部3人、場合によってはパート長と相談し、許可・拒否を決める。
②ボーカルの掛け持ちについて
・ボーカルがしんどいのでは?
・本当にできるのかどうか。
・ボーカルがつぶれてしまった場合、そのシャッフルがダメになりかねない。
・ギターボーカルができる人は、ギターボーカルをやる。
・他パートがパートチェンジするより、幹部世代のボーカルが掛け持ちを優先するべき。
⇒多数決によりボーカルの掛け持ちはなしということになった。
また、他パートによるボーカルの掛け持ち(ギターボーカルなど)をして、かつボーカルが足りなかった場合は合宿参加者を削るということになった。
③合宿参加者の削り方について
パート長、幹部からの課題を出して、それの出来具合を幹部が判断して、削るということになった。
Ⅴ第7回代交代MTで話し合う内容について
冬合宿の参加者の削り方、ミーティング、年間スケジュールを話し合うことにする。
次回の司会は田淵、書記が小玉、イベントプランニングは深田です。
よろしくおねがいします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新記事
(09/01)
(06/12)
(05/27)
(05/18)
(04/27)
(04/01)
(03/25)
(03/12)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/29)
(07/29)
(08/04)
(08/08)
(08/10)
(08/10)
(08/25)