軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第7回代交代ミーティング
幹部の仕事について
・会長メーリスの作成(全体的な連絡、外部イベントについて)
・メーリスの管理
・各幹事のサポート
・サークル紹介
・シャッフルのチェック
パート長も加わるべきでは?
→パート長の仕事内容に入れる(シャッフルのフォロー)
・パート長の管理(パート練などの状況把握)
・書類の管理(入部届、昼ライブの申請、学際、ラウンジの申請)
・ペナルティー作成(報告は各幹事)
・会長ミーティング
・外部との交流
・有志バンドの承認
部長だけで決めてもよいのか
→部長、副部長が話し合うべき、パート長も加わるべきでは?
→パート長は有志バンドの練習を見に行く方針
全てのバンドの出演を承認してもよいのか
その有志を本当に登録してもよいのかを吟味すべき
話し合った結果、
有志を組む際→幹部により承認
有志で出演する際→幹部とパート長により承認
[有志バンドを組んだらバンマスは幹部へ報告する]
→有志によりシャッフルが疎かになってしまった人への対応は?
・有志バンドの管理(HP)→Web担がやる
・イベントの企画(BBQなど)
分けたほうが良いのでは?(新たに企画部を作成)
企画部について
(昨年は年度始めしか仕事がなかったため廃止)
→兼任するか、新歓幹事というのを設けるか
仕事内容
・打ち上げ(飲み会)、学際等での演出
→打ち上げなどは企画部になった人がそのイベントに必ずしも出るとは限らない。
・各幹事に幹部が経験していないことの引き継ぎ
→幹事は前の幹事に聞きに行くので企画部はいらない
→全ての幹事がイベント録を残していくとよいのではないか
結論としては、企画部は新たに設置しないことになった。
幹部の仕事の‐イベントの企画‐は内容が主に新歓関係のため、幹部は春学際などの時期とかぶり負担。よって新入生歓迎幹事(新歓幹事)を設け仕事を分担。
新入生歓迎幹事
仕事内容
・BBQ
・新歓飲み会→フレッシュ発表(フレッシュ組みは幹部が行う)
・フレッシュ飲み会
幹部の仕事
・新歓ライブ幹事→幹部
・ビラ配り→幹部が事務室へ行く必要などがあるため幹部がやる
PA・Web担・会計について
<PA>
仕事
・ライブのPA
・昼ライブでのセッティング、指導
・PA講習会
・PA機材の管理
人数(今までは2人+今までのPA担当者のサポート)
→1回生をこの役職につけるかどうか
・1回生が幹部世代になった時、1回生の頃役職についていた人がそのまま引き継ぎの流れになってしまうので、 1回生はつけない。1回生にはPA講習会で教えていく方針。
よって、3回生で2人。
なるべき人
・イベントに出席できる人
・ある程度向いている人
<Web担>
仕事
・ライブの告知
・サイトの管理
・映像・録音系の管理
・スカイドライブの管理
・オーディション管理(集計含め)
・録音、撮影→今年度は撮影をしていく
人数
録音する人、編集する人、upする人と分ける
(全員が全ての役割について把握しておく)
3人
なるべき人
・時間に余裕がある人
・知識がある人
・マメ
・文章力、デザイン力、センス
・管理能力
<会計>
仕事
・部費の収支管理
・全ての集金関係
・機材
・名簿管理
人数
1人
なるべき人
・実家暮らし(三田から近い人)
・信頼できる人
・まじめ
次回の進行役
司会:酒井
ホワイトボード:中西
書記:橋本
次回のミーティング内容
・幹部立候補者の演説
・パート長について
参加者(敬称略)
2回生:岸本、平川、山中、中西、亀田、橋本、岡島、高木、酒井、伊藤、西野、瀬川、太田、山崎、岩城、福田、荒川、芝田
3回生:上野山
4回生:今井
幹部の仕事について
・会長メーリスの作成(全体的な連絡、外部イベントについて)
・メーリスの管理
・各幹事のサポート
・サークル紹介
・シャッフルのチェック
パート長も加わるべきでは?
→パート長の仕事内容に入れる(シャッフルのフォロー)
・パート長の管理(パート練などの状況把握)
・書類の管理(入部届、昼ライブの申請、学際、ラウンジの申請)
・ペナルティー作成(報告は各幹事)
・会長ミーティング
・外部との交流
・有志バンドの承認
部長だけで決めてもよいのか
→部長、副部長が話し合うべき、パート長も加わるべきでは?
→パート長は有志バンドの練習を見に行く方針
全てのバンドの出演を承認してもよいのか
その有志を本当に登録してもよいのかを吟味すべき
話し合った結果、
有志を組む際→幹部により承認
有志で出演する際→幹部とパート長により承認
[有志バンドを組んだらバンマスは幹部へ報告する]
→有志によりシャッフルが疎かになってしまった人への対応は?
・有志バンドの管理(HP)→Web担がやる
・イベントの企画(BBQなど)
分けたほうが良いのでは?(新たに企画部を作成)
企画部について
(昨年は年度始めしか仕事がなかったため廃止)
→兼任するか、新歓幹事というのを設けるか
仕事内容
・打ち上げ(飲み会)、学際等での演出
→打ち上げなどは企画部になった人がそのイベントに必ずしも出るとは限らない。
・各幹事に幹部が経験していないことの引き継ぎ
→幹事は前の幹事に聞きに行くので企画部はいらない
→全ての幹事がイベント録を残していくとよいのではないか
結論としては、企画部は新たに設置しないことになった。
幹部の仕事の‐イベントの企画‐は内容が主に新歓関係のため、幹部は春学際などの時期とかぶり負担。よって新入生歓迎幹事(新歓幹事)を設け仕事を分担。
新入生歓迎幹事
仕事内容
・BBQ
・新歓飲み会→フレッシュ発表(フレッシュ組みは幹部が行う)
・フレッシュ飲み会
幹部の仕事
・新歓ライブ幹事→幹部
・ビラ配り→幹部が事務室へ行く必要などがあるため幹部がやる
PA・Web担・会計について
<PA>
仕事
・ライブのPA
・昼ライブでのセッティング、指導
・PA講習会
・PA機材の管理
人数(今までは2人+今までのPA担当者のサポート)
→1回生をこの役職につけるかどうか
・1回生が幹部世代になった時、1回生の頃役職についていた人がそのまま引き継ぎの流れになってしまうので、 1回生はつけない。1回生にはPA講習会で教えていく方針。
よって、3回生で2人。
なるべき人
・イベントに出席できる人
・ある程度向いている人
<Web担>
仕事
・ライブの告知
・サイトの管理
・映像・録音系の管理
・スカイドライブの管理
・オーディション管理(集計含め)
・録音、撮影→今年度は撮影をしていく
人数
録音する人、編集する人、upする人と分ける
(全員が全ての役割について把握しておく)
3人
なるべき人
・時間に余裕がある人
・知識がある人
・マメ
・文章力、デザイン力、センス
・管理能力
<会計>
仕事
・部費の収支管理
・全ての集金関係
・機材
・名簿管理
人数
1人
なるべき人
・実家暮らし(三田から近い人)
・信頼できる人
・まじめ
次回の進行役
司会:酒井
ホワイトボード:中西
書記:橋本
次回のミーティング内容
・幹部立候補者の演説
・パート長について
参加者(敬称略)
2回生:岸本、平川、山中、中西、亀田、橋本、岡島、高木、酒井、伊藤、西野、瀬川、太田、山崎、岩城、福田、荒川、芝田
3回生:上野山
4回生:今井
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新記事
(09/01)
(06/12)
(05/27)
(05/18)
(04/27)
(04/01)
(03/25)
(03/12)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/29)
(07/29)
(08/04)
(08/08)
(08/10)
(08/10)
(08/25)