[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第4回 2回生ミーティング (2021年1月14日)
議題➀冬合宿代替ライブ
→中止。 理由:先日の京阪神地域における府県知事の緊急事態宣言要請を受け、延期する日程がないから。
議題➁さんおわ
→中止。 中止:上記と同様。本来3月下旬に開催するさんおわの延期は厳しい。
延期にするか?→4月は新歓メイン、5.6月は夏ライ、かえるがあるので延期も厳しい。
議題➂新歓ライブ
→1.学校が芝生を使って新歓ライブを行ってもよいという判断になれば、例年通り芝生で開催。(例年は有志で音源審査を行う。)
2.2月中旬の時点で大阪ガイドラインが黄色信号なら、スタジオでの練習風景を動画で撮影して宣伝に用いる。
3.芝生での新歓ライブが開催できた時でも、判断が遅い場合はシャッフルにする可能性もある。その都度話し合って決める。
議題④新歓pv
→2/7までに出演者募集とバックミュージックの受付
4月には公開したいから3月中にライムライト(映像制作サークル)さんに編集してもらう。なので、2月中にどうゆう風にとるか、撮影場所など詳細を決定する。
議題⑥新歓のチラシ作成
→広報中心で作成。オンライン上でも宣伝効果になる。チラシ配布が可能なら印刷して配布。
・新入生を勧誘するための方法いいの思いついたら幹部に連絡してください。
[司会]松下 尾関 中嶌 [書記]中嶌
[参加者] 11人
池田 尾関 板井 筒井 田中 植田 原 松下 藤岡 茂木 中嶌
第3回 2回生ミーティング(2020年 12月1日)
議題1、冬ライについて
①観客をどうするのか
[意見]
・冬ライの参加者が多く、全員がライブハウスになってしまうのは難しい。
・かえる同様、他の部屋を借りてライブ配信をする。
・配信のほうが密にならないため、YouTube 限定公開やインスタ配信を行う。
→今の流行状況を踏まえ、冬ライは配信にする方針にし、密にならないようみんなで楽しめるライブを作る。
[意見]
・ガイドラインを守り、ライブ配信を行う上では通常のべスト制度は難しい。
→LINEなどの投票機能を利用し、投票する。(現時点では、冬ライではベストシャッフルのみの投票とする)
議題2、
→ライムライトについては詳細を改めてメーリスでお伝えさせていただきます。
議題3、冬合宿について
[意見]
・冬合宿はリスクがあり、ガイドラインを守れていないのではないか。
→代わりに2月にライブを用意し、1回生との交流を深めていきたい。
→さんおわを1回生、初めての有志として進めていきたい。
議題4、斡旋制度について
[意見]
・斡旋制度を使っても、進んで出てくれる人がほとんどおらず、誰かが無理に出る必要があるのではないか。
→やる気があるバンドに辞退してもらうのは申し訳ないため、斡旋制度の優先順位を決め、斡旋制度を行っていく。例えば、ライブをみんなで楽しめるよう、1つもバンドを組めていない人が斡旋制度を使用した場合、他の斡旋制度を使用しようといているバンドよりも、優先してメンバーを探していく。
[司会] 尾関 松下 [書記] 大隅
[参加者] 12人
池田、板井、植田、大木、大隅、尾関、白岩、筒井、原、松下、松永、村岡
-
1 役職決め
2020/08/13
第1回 回生ミーティング
出席者:井田、池田、植田、大木、大隅、尾関、落、白岩、筒井、中嶌、原、藤岡、細内、松下、松永、村岡、茂木、吉ヶ江、吉田
司会:尾関
書記:池田
1. 幹部体制
[投票]
5幹:2/17
3幹:15/17
[意見]
5幹
- 個々の負担が軽減される
- 多数の意見がでるため慎重に判断できる
3幹
- ライブが開催される場合、渉内の負担を減らすべき
- 人数が少ないため負担が大きい
- 渉内の中でもリーダーを決めるべき
→今年度は3幹にし、渉内の中でリーダーを決める
1. 役職について
会計:人数は2人
少なくとも一人は三田
渉内:人数は4,5人
渉内の中でリーダーを決める
広報:コロナで広報活動が重要なため、SNSを使い慣れた人
web担:人数は5人で十分
3.代の方針
Ø シャッフル・有志について
[投票]
シャッフルメイン:1/17
有志メイン:0/17
シャッフル・有志半々:16/17
[意見]
シャッフル:
- シャッフルで仲が深まる
シャッフル・有志半々
- バランスがいい
→今年度は、シャッフル・有志半々
Ø 夏の有志限定ライブにでるには、夏ライは強制参加?
- 2回生以上が参加するライブ
- 全シャッフルライブにおいてレベルが一番高い
[投票]
賛成:11/19 反対:8/19
[意見]
賛成
- 参加者が減れば、1回生が減るのではないか
- 後輩にも参加してほしい
- 方針としてシャッフル・有志半々であるのに、有志ライブだけに参加するのは方針に反する→必ずしも半々にする必要はない
反対
- シャッフルの参加率を上げるために強制すると今度は有志ライブの参加率も減る
- 有志限定ライブに参加したいが就活などで忙しいひとにとって両方参加は荷が重い
妥協案
- 強制にする場合、両者間の期間は長めにとる必要がある
- 日にちをずらすのは駄目?→例年通りの日程がベスト
→シャッフル・有志半々という方針に固執せず、柔軟に対応する案を考える
2. コロナでライブ活動できない場合、何かできることはあるのか
- フレッシュ付きが動く
- 新入生を紹介する
- サークル全体ではなく、個人で1回生との交流を増やす
- 機材説明もかねて、パート別でzoom
- パート練を充実させる
- パートのつながりを大事にしたい
- (ライブが出来ない前提で、)ラウンジでもっと集まってパート練を充実させるべき
3. まとめ
- 9月前半までに第二回ミーティング
- 次回のミーティングで、役職決定
2019/9/9
第3回 回生ミーティング
役職決め
会長
立候補 十住勇輝
・エコーは?
やめるつもりはないがディープメインで活動するつもり。
ディープの顔として活動する覚悟がある。
次期会長は全会一致で十住に決定。
副会長
立候補 平松 松尾 榊原 松葉
・平松
・たまに羽目を外す時もあるので、合同の飲み会や、居酒屋などで行う打ち上げでは節操をもってほしい。
→酒に酔ってもいいときと悪いときの分別は保つ。
・成績がいいので好感があるが、今後deepの準備の優先で勉強時間を割かなければならないのでそのへんはどう考えている?
→勉強の時間を割く覚悟はできている。
・優しすぎる?から説教しにくそうかも?
・みんなのまとめ役に適任だと思う。
・榊原
・エコーとの兼ね合いは?
→元々なにか役職に就きたいと思っていた。両方のサークルのライブに出たが、deep中心に活動したいと考えた。
・コミュニケーションがいい、真面目、幹事などの役もしっかりこなせる、エコーに入っているが逆にいろいろな視野が持てるので多様性が豊富。
・いろいろライブにも参加しているので、経験が豊富なのでdeepのクオリティの底上げになる(サークルごとに)
・副会長に立候補する理由は?
→十住が会長になる考えを聞いて、さらに副会長を勧めてもらえ、少し不安があったが十住会長を支えたいと思った。
・3回の就職活動のときは?
→理工のメンバーと協力して、足りない部分はみんなで補っていきたい。
・エコーのメンバーが何人かいるので、エコーの理念によりすぎるかも?
→Deepの理念は崩さず、他のサークルのいいところは取り入れていきたい。
なにかを決めるときも、幹部だけで決めずにミーティングなどを行っていく。
・立候補者が全員総政なので、就活は?
→みんな忙しい時期が被ることはないと思う。
・松葉
・渉外よりも副会長に立候補したのは何故?
→ノーボーダーなどの渉外に特化した副会長になりたい。
ノーボーダーの執行部を経験してから副会長になった先輩もいるのでそのようになりたい。
・ノーボーダーなどの渉外でしっかり活躍しているので好感が持てる。
・渉外に行くと思っていたので、松葉以外の渉外は難しいのでは?
→他に渉外をやってくれるメンバーがいない、、、?
・他の役職(パート長など)との両立が難しいと思う。
・松葉は責任感が強いので、しっかり仕事はこなし、意見なども真面目に出してくれる。
・ノーボーダーの会議に参加しているので渉外と決定するには早い、が他のメンバーが渉外やるのは難しいのでは?
→他の人でもできると思う。
・渉外専門に向いているのでは?
→先輩を見ていると、deepのメンバーの事を全体的に観察、サポートできる副会長になりたい。
・松尾
・deepのことを真摯に考えているが、一時期参加していなかった、しかし今は参加している。
・夏合宿などでまとめ役に向いている
・幹事をともにやった時にいろいろサポートしてくれたりしたので副会長の仕事を真面目にこなしてくれる
・立候補した理由が少し不十分?
→渉内よりももっとdeepに関わりたい
・今はdeepへの関わりがまだ他の立候補者よりも薄い?
・率先して周りがやらない仕事をしてくれる器の大きさがいい
・何故副会長を選んだか
→31日のミーティングで決心した
多数決の結果、次期副会長は平松、榊原に決定。
次期役職まとめ
会長:十住
副会長:平松、榊原
渉内:井上(さ)、井上(し)、狩野、富田、平岡、松尾、宮川
渉外:松葉
Web担:有馬、大賀、樫本、新田、平本
会計:秋本、佐藤
広報:赤田、山中
ボーカルパート長:松葉
ギターパート長:平松
ベースパート長:狩野
ドラムパート長:秋本
キーボードパート長:佐藤
照明:有馬、井上(さ)、狩野
PA:秋本、井上(し)、十住、富田、早川、平松、松葉
次期幹部、役職者一同、Deep Streamを楽しくてより良いサークルにしたいと思っています。御協力よろしくお願いします。
出席者:十住、赤田、松葉、平本、長尾、生駒、樫本、新田、平松、大賀、井上(さ)、狩野、宮川、竹之下、本郷、富田、中垣内、井上(し)、秋本、早川、森野、榊原、瀧澤、有馬、松尾、佐藤
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |