[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第4回対交代ミーティングお疲れ様でした。
議事録です。
司会 佐々木 ホワイトボード 柳原
2回生 佐々木 柳原 今井 伊藤 中谷 楪葉 守屋 飯沼 岸本 桑村 竹内 小東 近記 松岡 中野
3回生 田後 甲坂 長田 松本 松岡
4回生 榎堀 今泉 辻本
敬称略
シャッフルの組み方ですが、今まで道理実力のバランスを考える方式のほかに完全にくじ引きを行う方法があがりました。
それぞれのメリット・デメリットは
・実力バランス
メリット
初心者の成長
完成度が安定(バンドとして成立しないことはない)
デメリット
決め方が不透明
指導者側の成長が厳しい
組む可能性のない人がなんとなくわかる
指導者側に教える自覚がなかったら意味がない
完全くじ引き制
メリット
公平
目標ができる
人間関係を考慮しなくていい
デメリット
バンドとして成立しない可能性がある
個人の成長機会が減る
指導者の成長が厳しい
となりました。
多数決を行った結果、
完全くじ引き制 4票
実力バランス考慮 11表
となり、実力バランスを考慮することになりました。
また、実力バランスを考慮する際の改善点は
組み方が明確でない → 指導リーダーのような人を指名(個人的な呼びかけでよい)
人間関係の配慮を除外 → 幹部は配慮しなくてもよい
幹部のチェックを通すか → 通す
実力の考慮にパート長が介入すべきか → 幹部が判断に困ったら聞くようにする
となりました。
次回は、シャッフルを組むにあたって、オーディションはするべきか否かを話し合うということになっていましたが、詳細はまた明日(11月24日)にメーリスが回りますが、幹部の再選考に変更になりました。
今井真之
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |