軽音サークルDEEP STREAMのメンバーお知らせ用ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第5回代交代ミーティング議事録
代交代ミーティングお疲れ様でした。
司会 田後さん (後半 飯沼) ホワイトボード 飯沼 (後半 柳原)
1回生 白神
2回生 今井 中野 近記 中谷 松岡 伊藤 守屋 桑村 楪葉 上野(慎) 柳原
竹内 細川 飯沼
3回生 田後 甲坂 森 長田 松岡 平井
敬称略
幹部について
仕事内容
・部員の管理(入部届けからメーリスまで)
・イベントの管理(飲み会も含め、障害や火災責任も。)
上ヶ原のイベントの会議への参加
・No Border会議への参加(サポートがいれば楽)
・書類管理(ラウンジ申請・昼ライブ申請など)
・顧問への心付け
・新歓の運営
・会計関係
・幹事、パート長の補佐
・DEEP代表としての顔
補足
・自分が出演する昼ライブでなくても準備手伝うのは当然
・交通費等出費がかさむ
・時間厳守(早朝でも)
・部員に指示するだけでなく、自分が率先して行動。
・時間の拘束が激しい
・厳しくしなければならないことがある。(嫌われる覚悟)
・数年後のDEEPがどうなるかも考えなければいけない。(今を良くするだけではだめ)
・DEEPがどうなってほしいのかの理想を持っている人がなるべき
・DEEPを愛している
次の木曜日の代交代MTまでに
・立候補したい理由
・どういうDEEPが理想か
・自分が幹部をするメリット
を考えておき立候補となります。
シャッフルのメンバーオーディション
メリット
・人数を絞れる
・向上心
・バンドのレベルがあがる
デメリット
・パート長が大変
・落ちる人が決まってくるのでは(負の連鎖)
・時間がかかる
・有志にも出れない
デメリットの解消
・パート長が大変→幹部が協力していけば負担も減る(落ちた人のケアなども)
パート内会議で決め方を話せばどうか。
・落ちた人が決まってくるのでは→実力のみで判断するのではなくて、オーディションに
向けて、ライブに向けていかに努力しているかも判断
基準に含めれば良いのではないか。
オーディションの判断基準
実力or努力orLive毎に変更
↓
多数決により、Live毎に変更することになりました。
次回の代交代MTは月曜日の放課後18時30分からです
話し合う内容は、オーディションの判断基準をどのようにLive毎に変更するのか(先に全部決めるのかorそのつど考えていくのかなど)等を話し合います。次回の司会は飯沼君です。
今井真之
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/03 rolex gmt 2 fake]
[11/03 contrefaçon rolex datejust oyster perpetual]
[09/09 van cleef and arpels butterfly knock off necklace]
[09/25 bracelet van cleef occasion réplique]
[07/20 Alfredmn]
最新記事
(09/01)
(06/12)
(05/27)
(05/18)
(04/27)
(04/01)
(03/25)
(03/12)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/29)
(07/29)
(08/04)
(08/08)
(08/10)
(08/10)
(08/25)